2014年7月31日木曜日

カブトハンター2014夏

ジョギング中に、紐に絡まったカブトムシを捕獲してから
 
ちょっとしたカブトムシ採集ブームになりました。
というか 夏の暑く苦しいジョギングの唯一のモチベーションとなっております。

世田谷某所、私が子供の頃からカブトムシスポットとして
絶対的な信頼感のある場所なのですが
実はここは今年の夏で最後。
建物が建つそうです。立場上、そちらも楽しみなのですが、やっぱりちょっと複雑な気もちです。





計画によると、「いい木」は移設されるそうなのですが、こうやって樹液を出す木は木としては×なので、移設先でもカブトの酒場にはならないと思います。
酒場と言えば、昨年カブト達をを魅了し続けていた砧公園の「酒場の楠」ですが、今年行ってみると

一匹もいない。
独特のあの匂いもありません。
きっと
樹医ってヤツがきちんとお手当しちゃったんでしょう。
樹液どばどばって木としては不健康な状態ですからね。


2014年7月25日金曜日

スリムファン

扇風機を買いに量販店に行きました。
本当は羽のないアレどうよ?
なんて思っていました。

現実には
やっぱりちょっとお値段が張りますんでねぇ
でも
我が家にも2歳児がいるわけでちょっと心配。
あと
やっぱりちょっとかっこいい路線もあきらめきれない
なんて
考えた挙句、
パナソニックのこのスリムファンを購入しました。
結論から申し上げると
涼しくならねー
風くれよ!~~

どうやらこいつは「微風」「心地よい風」が専門のようなのです。
小難しい理屈は色々あるようですが、
少なくとも暑がりの私が機械の前にドカッと座り込んで
ザブーっと風を浴びるのには向いていません。



私には乱暴にもガンガン風が渦巻くサーキュレーターの方があっているようです。

仙川おらほ祭り

正式名称は「おらほせんがわ夏まつり」
のようです。
8月1日2日3日
↑写真の通りの内容を予定しています。
例年結構な賑わいになります。楽しみですね。

2014年7月23日水曜日

ウルトラマン商店街を走った


梅雨頃から突如始まったジョギングブーム(マイブーム)
色々、各所を走っています。
だいたい距離感や時間そしてその後の疲労感まで含め
目安がついてきました。
この日は祖師谷の商店街まで遠征をして、ウルトラマンの像の前で記念写真をとりました。
直ぐ脇の交番に行ってお巡りさんに撮影してもらいました。
目が合って、向こうから出てきて、写真とってください
と言ったら
「道を聞かれるかと思いました」
すいませんね。ぼんくらなお願いで・・・・・・

先日は千歳烏山から祖師ヶ谷大蔵を抜けて砧公園まで走って行き往復をしました。
合計14km
さすがに疲れました。
そろそろ夏も本番なので、一度に走る時間や距離をセーブしたいと思います。

2014年7月22日火曜日

カブトレスキュー

世田谷区でも結構カブトムシは生息しています。
某公園
某学園
このスポットを書くと、乱獲されちゃったり人が集まったり
する危険がありますね。
私のこのたいしたことないブログでも、ネットですから一応念のため注意しているわけです。
「世田谷区 公園 カブトムシ 場所」こんなキーワードの検索をする方も多いかと思います(夏季限定)

朝のジョギング中、私のようなカブトムシハンターはそのスポットのパトロールを行うわけです。
私は、大人なので「採集」はしません。
あの樹液の匂いとカブトムシの甲羅のきしむ音を聞いて「上がる」だけです。

さて
さて
今年も某スポットに行ってみました。
なかなか今年は少ない様な気がします。
まだシーズンがちょい前なのか?なんて思っていた処
発見。

しかし
ちょっと様子がおかしい。
蜘蛛の巣に引っかかっている!?

いや違う
どうやら捨てられたヒモに絡まって動けなくなっているようでした。
「採集」はしない主義なのですが、このまま見捨てるわけにもいかないので
持って帰り、このヒモをハサミで切ってあげました。
100%完全に切除することはできませんでしたが、まあ自由にはなりました
結局毎年こうやってなんだかんだ言って増えちゃうわけです。
いや、せっかく自由になったんだから、今晩こどもと一緒に過ごした後、放してあげようと思いっています。



BBQ報告

BBQをしました。
場所は
なんとお台場。
ダイバーシティ東京のバーベキューテラスを利用しました。
なんでわざわざお台場?ダイバーシティ東京?
自分でもそう思いますが
実際、バーベキューって意外とやれる場所ってないんですよね。
庭?なんてご近所の迷惑だし恥ずかしい
準備も大変。

じゃあっって多摩川の河川敷とかって結構問題になっているケースも聞きます。
そう考えると、なるほど
交通の便もよく、準備も簡単に出来る施設っていうのもいいもんです。
持ち込みOKなので、今回用意したのは
祖師ヶ谷大蔵のスタミナキング
でお肉を購入していきました。

すいません。
特別美味しそうに撮れていませんね。
さらに写真にでている通り、ヨシダソースを持ち込んで使ってみました。
もともとこのスタミナキングのお肉は「焼肉用」の肉なので味が付いています。
その上でちょっと付ける用としてこのヨシダソースはいいと思いました。

普通の「焼肉のタレ」に飽き足らない方にはぜひお勧めです。

バーベキューテラスですが、
駐車場の心配もありませんし、コンロ、椅子、机、テントそして炭といった大所の準備が必要ありません。
とても素晴らしいと思います。
素晴らしすぎて、これでいいのか?という心配にすらなります。
おすすめです

2014年7月19日土曜日

大洗カントリークラブに行きました。

縁あって
念願の大洗カントリークラブに行くことができました。
大洗の海岸の横にある名門ゴルフ場は幾度となくプロのトーナメント会場になっているだけでなく、その歴史、風格、伝説など
ゴルフは下手で練習嫌いですが、ゴルフ話はいくらでも好きというぼんやり野郎としては、憧れの聖地のうちの一つなのです。

喜んで写真を撮ったので、せっかくのなのでアップしてみます。

さてさて
前日
このロッジに宿泊しました。
本当はさらにそばのご料亭て一席と言いたいところなのですが、
強引なスケジュールを裂いてきたおかげで、私はドライブインでおにぎりを食べながら午後10時に到着したわけで、単なる素泊まり。
こちらがその部屋
実は起きた後、写真を撮り忘れたことに気が付いて慌ててベットを整えて撮った写真です。
本当はもっとシーツは張りがあります。

クラブハウス


「風格のある」という形容詞はこのクラブハウスの為にあるのでは?
クラブハウスというだけでなく、「古い木造建築」として考えても、でここまで造りの良さと
管理の良さなどを感じさせます。

こちらが練習場↑
私は練習嫌いなのですが、こういうイレギュラー時は喜んで行っちゃうわけです。
250yの練習場なんてそうそう打てませんからね(届きませんけど)

こちらが10hティーグランド。
右側が海岸です。ほのかに潮(磯)の香りがします。
この右側のせり出した育ち過ぎた松の木のにどんなに憧れた事でしょうか!?
幸いにも?私はフッカーなのでこの松の木にはお世話になる事はありませんでした。
こちらが名物16h。天気が悪くてわかりにくい写真で恐縮ですが
真ん中の薄っすら濃い青は海です。海にめがけて打つ気持ちよさ満喫です。
と言いたいところですが220yPAR3といううんざりする長さなんですけどね。

食事はこちら名物のビーフシチューを頂きました。
写真では分かりにくいですが、スゲーデカい。救っても救ってもシチューが出てきます。
味は濃厚ですが、肉もゴロゴロ。多分煮た肉とは別にいい具合の肉を改めて入れるというDX仕様なのだと思います。

写真がとれなかったのですが、
深いバンカー・・・・これだけでも難儀なブツなのですが
このバンカーとグリーンの間の上空に松の木がせり出している。
まるでこのバンカーに「蓋」をしているような状況です。こんな状況ははじめてでした。
ヘタレ野郎な私は早々に諦め横にだしました。
一打の違いに生活のかかっているプロたちはどうしているのでしょうか!?

スコアは47・42とはじめてのコースにしてはまとまりました。ビビりまくりの安全運転のおかげだとおもいます。

また、何かの機会あればぜひチャレンジしたいコースです。








2014年7月15日火曜日

東京工業大学で受講

大岡山の東工大で公開講義を受講しました。



あの
「いい質問ですね♡」の池上彰とハーバード卒の米国人芸人のパックンのコマです。


文科省主催で精華大学とか、アジアの大学が連携して云々かんぬん~
正直いってこの主旨はよくわかりませんでしたが、
池上彰氏のメルマガを購読していて先着でエントリーすれば受講できるという事だったので応募してみただけです。

まあ、なにか面白いネタが一つでもあればいいかな?なんて思った程度の話です。
受付で同時通訳のイヤホンを配布していました。
外国人受講者も多いからなんだろうとぼんやりおもっていたら
なんと
アジアの留学生たちがパネリストとなって英語で発表しはじめました。
パックンまで英語をしゃべります。彼は米国人なので当然なんでしょう。

なるほど、単なる日常の講義とは違い、こうやってゲストスピーカーや留学生にしゃべらしてデラックス感を演出させるわけね。
ここは20年前の英検2級を引っ張り出して頑張ろうかと思いましたが?内容が分からなければ来た意味がない。ぼんやり英語シャワーを浴びても石川遼にはなれないので、その辺は頑張らず、さっさとイヤホンをつかいました。

”Sharing Asia”

大気汚染、環境問題とかこの辺ってアジア共通の問題だから政治的なゴタゴタがあっても共通の敵として対応してこうぜ!
まあ、ざっくりのぼんやりで乱暴にまとめるとこんな感じでした。
キーワードとしては
PM2.5、黄砂、CCS、CO2、バイオマス、3Dプリンター、エネルギー問題、ニューウォーター、炭素税、
この辺が出ていました。
CCS、バイオマス、ニューウォーターこの辺は私の今回の収穫かもしれません。
別にビジネスになるって話ではないとは思いますが、興味深いインプットになりました。

帰りに生協に立ち寄りました。
ぼんくら野郎はこんな渋いお土産に手が伸びてしまう訳です。
こんなノート使えば少しはロジカルに思考を整理できるんじゃあねーかしら?なんて気になるわけです。

でも流石に
大人なので、ここに手を出すのはやめておきました。

毎度毎度同じネタのアウトプットばかりしているREおやじにならないように、
時々インプットの必要性を痛感することのできた講義でした。

東京工業大学大岡山キャンパス
https://goo.gl/maps/jw091

2014年7月9日水曜日

ヨシダソースチャレンジ:その2

前の日の残りの焼肉にヨシダソースをかけて、味に変化を出してみました。
これなら「スパイシー」分だけ違う料理として楽しむことができます。
こういう使い方ならアリだね。

調子に乗って、サラダのドレッシング替わりにかけてみました。
コレはダメでした。
無駄にスパイシー。全然絡み合いません。
サラダの野菜の味がして、表層的に辛い。

ヨシダソースは肉との相性が一番マッチするような気がします。

シチューやスープなど汁物に次回は挑戦してみたいと思います。

2014年7月8日火曜日

仙川キユーポート見学その1

仙川のキユーピーマヨネーズ工場が建て替えされ
「仙川キユーポート」と生まれ変わりました。
(「ュ」ではなく「ユ」が正式らしいので「ユ」書きますが打ちにくい)

子供の頃、姉が小学生の頃この仙川の工場見学に行きとてもうらやましく思いました。
わたしもいつか行きたいと思っていたのですがもう40歳。
そんな因縁?の仙川の工場が研究所「キユーポート」と見学施設「マヨテラス」となったらしいので、早速見学に行きました。
リンク

と書きたい処ですが、7月は予約いっぱい
8月もいっぱい
9月になるとやっと空いている。
(7月8日現在)

我が家の夏休みの自由研究にちょうどいいぜ!っていう目論見はすっかりしっかり外れました。うかうかしていたお父さんが悪いんです。

しかし9月にとりあえずエントリーしました。
その様子やらレポートをいずれここで書きたいと思います。レポート書きました→


2014年7月3日木曜日

ヨシダソースチャレンジ

4月に京都に行った際、旧友に「キッチンよし田」に連れて行ってもらいました。

この女将はあの「ヨシダソース」の社長のお姉さんとの事。
噂には聞いていたあの伝説のソース!
しかもこのお店すっげーおいしかったって話はココを参照


ぜひそんな伝説を
夏のBBQにも備え今からちょっとチャレンジしてみることにしました。

しかしコンビニでは売っていない。
ってわけで
成城石井成城店に行ってきました。
(ココは今は別に成城店だから本店というわけではない)
他にもコストコでも売っているらしい。さらにはカルディファームでも売っているらしい。
ってことは、普通にカルディの千歳烏山店で売っている様です。
まあとにかく成城石井の成城店で買ったわけです。

あの社長の写真がなにか言いたげ!?

さてさて
基本的に料理は出来ないので
チャレンジ第一弾として
おれたちのペヤング!
この付属のソースの代わりにヨシダソースを使ってみました。
結果・・・・・・・・

ペヤングの独特のジャンク感がなくなり、すっごいスパイシーになりました。
って書くと美味くいったようにもなりますが、なんか足りない。
コクというか薄っぺらい。
インスタント焼きそばにコクや重厚さを求めるのも違うとは思いますが、やっぱりペヤングはあの攻撃的な味で初めて完結しているのかもしれません。
あと、この銘柄は「スパイシー」という銘柄で、普通のだったら違ったのかもしれません。
成城石井の棚にはこれしかなかったのでしょうがない。

さて
さて
第二弾として
やっぱり焼きそば。
結局「ソース料理」で即私が料理できるなんてこんなレベルなんです。

感想ですが、100%付属のソースを代替するのではなく調味料の調味料として使う分には結構悪くないと思いました。
つまり、「隠し味」としての汎用性はいいのかもしれません。
普通のソース料理が、ちょっとスパイシーに、ちょっと「慣れ」や「飽き」にスパイシー
これが我が家のヨシダソース利用法としました。

ちゃんとしたレシピは公式ホームページにあるようです。

オリジナルソースを見つけたら再度購入してチャレンジしてみます。




2014年7月1日火曜日

人形町遠征で老舗の味を舌鼓

千歳烏山駅周辺にいるので山手線の内側に行く用があると、ちょっとテンション上がりますね。

行った先は人形町。
って人形町は東京駅の東側だから山手線の外側なんですが、千歳烏山から見れば都心部はみな同じに見えてしまう訳で、不動産業者としては×ですね。

さてさて
用も早々に済ませ、ランチにここに行きました。


同伴した方に「肉がいいですか?魚がいいですか?」なんてよくある振りをされて
「魚」と答えた結果のお店です。

さて??
正直西京漬けっておいしい店はおいしいけど不味い店はまずい(なんか日本語が変ですけど)
ちょっと心配でしたが

そこは伝統のお店、世田谷の端から着たぼんやり男の心配なんてどこ吹く風です。
スゲー美味かった。
基本的に私は日本酒が飲めないので、「粕」が強すぎるとそれだけで「もういい」感が胃から出てくるのですが、その拒否反応が出ない程度の風味の按配が最高においしかったです。

しいて言うなら
もっと食いたい。
ご飯の御代りではなく、銀鱈をもっと食いたい。銀鱈がもっとあったらさらに米も食いたい!

「しいて」ではなく、たんなる大食いの馬脚が出てしまいましたね。

店舗下はお土産店舗になっていたのですが、ここで勢い良く買って帰ったら、今晩も西京漬けになると思って買いませんでした。しかし、考えてみたら日持ちするからそういう事態にはならないですね。ちょっと失敗です。

まあとにかく都で魚を食べたくなったらココで行くのがおれルールとします。
お勧めです。