2016年2月29日月曜日

東京マラソン2016走ったよ

2016年2月28日(日)
東京マラソン2016を走りました。


結果から書くと
4時間を切ることができました。
いわゆる「サブ4」です。

目標タイムは実は


4時間30分でした。すくなくとも、この↑の設定をしたときはその辺で考えていました。
しかし、前回のエントリーでも書きましたが、
1週間前の5kmタイムトライアルで21分で走れて

ひょっとしたら俺いけるんじゃあないか?

なんておもっちゃったんです。

そこで考えたペース配分は

30kmまで5分50秒ペース
その後は
5分30秒ペースでゴール

これが作戦でした。

しかし


10㎞通過時点で5分32秒ペース
ちょっと飛ばし過ぎ
ずっと5分32秒36秒のペース
結果として、
サブ4とはなったのですが、帳尻が合っただけで
じぶん的には、

1:作戦通りのペース配分ができなかった事
2:筋力的肉体的にかなり追い込まれた状況で準備不足を感じた事

ちょっと残尿感の残る結果となりました。

柔道をやっていた時は、

「試合後の疲労や筋肉痛が、筋肉の足りない部分」

という事で補強サインとしていたのですが、今回でそれを言うなら
ハムストリングス
の筋肉不足を痛感しております。

マラソンに付いて、色々写真を撮ったので次回エントリーでその辺のレポートをしてみたいと思います。

2016年2月26日金曜日

東京マラソンの事前手続きに行ってきました

28日の東京マラソンのゼッケンをいただきに東京ビックサイトに行ってきました。

日曜日に開催される3日前から
受付が開始されます。
このビックサイトにて1ヶ月前に届いた書類(誓約書)にサインをして
ゼッケンをいただきます。

東京マラソンEXPO2016として開場は盛り上がっておりました。


このゲートをくぐるわけです。
手続きの方々も異様に励まし合うちょっと不思議な状況です。
「何回目ですか?」「がんばってください」なんど言われたことでしょうか?
もうお腹いっぱいです。
とはいえ、この流れの声援が当日のアドレナリンになるわけですね。
ゼッケンとセンサー、をいただき、そして記念Tシャツ
受付初日ということで、並ぶことなく、ささっと終了。

この終了後がEXPOということで、スポンサー企業様がお待ちかねなわけです。

ランナー受付を
参加者全員の名前が書かれた巨大な壁に自分の名前を発見!
みなさん必至に自分の名前を捜しております。
私も発見。
当然写真を撮るわけですが
自分以外の名前も同時にでてしまうので、修正をしたら
スゲー変な画像。。。

なにはともあれ、なんか刻まれている感にボルテージ一気にアップ!

3.5万人がこの受付を3日で済ますわけですから、当然ビジネスチャンスということで
様々な企業が頑張っておりました。
常日頃、アマゾンや楽天で購入してちまちまポイント集めに精を出している私としては、こんな直営店で散財している場合じゃあないんですが、ちょっとした気分の高揚が財布の紐をゆるくしてしまうわけです。

まあ、お祭りですから、みなさん多かれ少かれ大なり小なりそうなんでしょう

明らかに緩んでいるおれ

実は
前から、ココで購入をする予定だったものがあります。
それはゼリー関係です。
10㎞で一つ摂取する予定のゼリーは

このどのコンビニでも置いてあるウイダーインゼリーではなくランニング用っぽいのを購入することをたくらんでいました。

理由は小さくて邪魔にならなさそうだから。
ウイダーはデカイ。こちらの方が小さくハイカロリー。その分味は濃くて摂取しにくいらしいのですが、水なら給水があるわけですから荷物にならないほうが優先だと思います。

というわけでセットパックを購入


このセットパックで2700円。高いんだか安いんだかよくわからない。
ちょっと雰囲気で覚醒していたかな
これが同封されていた飲み方。

なんと、「レース前」「レース前」・・・・・・・
誤字丸出し。
あはは


しかし、
メインスポンサーの大塚製薬による必勝法では
こういう餌系?ではなくBCAAをサラリと飲む方を推奨している

こうやって浮かれた結果
この粉まで買ってしまいました。

いま、リンクを張ったら、やっぱりこっちのほうが安い。
まあ、送料ないですから・・・・・
とりあえず、こいつも持っていきます。ゴール後にでも飲むかな?


出展はこの大塚製薬や久光製薬、東京メトロ、アシックス、BMWといった
メインスポンサーたちが手続きを終った我々を待ち構えていたわけなのですが、
したのフロアー出口周辺にはスポーツ用品販社なども出展していて、同じ商品を安く販売していました。

やっぱりどの業界も「販社」は強い訳ですね。


今回は第10回記念大会ということですが、私は第1回大会ということでフレッシュな気持ちで挑みます!






2016年2月23日火曜日

東京マラソン2016さてどうするおれ

今、私の中では

28日の

東京マラソン2016

の事で頭がいっぱいいっぱいです。


とうとう1週間を切ってしまいました。

思い返せば、
昨年の東京マラソンのニュース画像を金比羅山の参拝に来た時、ホテルのTVで見て、

「朝のランニングで階段登って満足している場合じゃアない。
都民なら、このイベントに参加しなくっちゃ!都民税払っているんだから」


そんなこんな思ったわけです。
思ってしまったんだからしょうがない。




色々ウダウダ考えているのが

その1:何を着るか?

そのウエアでは寒くないか?逆に暑くなって煩わしくならないか?
そもそも天気はどうか?

とか

こいつを4本買って10㎞ごとに摂取

いやいや
コッチの方が荷物にならないんじゃあないか?
とか
ちょっと悩んでみたり

やっぱり痛み止めって必要かしら!?

そんなこんなのチェックリストを作っています。

そして

その3:ペース配分や目標

一応作戦は30kmまでは6:00~5:50/km(ギリギリサブ4間に合わないギリギリ)で抑えておいて
後半ガッツに任せる
→ガッツ次第でサブ4なるかどうか

コレが私の作戦です。
所詮、フルマラソン経験ゼロ%の状態の私の戯言ですから。

一応1年間の準備段階では
5kmのタイムトライアルでは
21:47で走れるようになりました。

20kmは
5:50/kmをさほど考えないで走れるようにもなりました。

通算距離では12月、1月共に200kmほど走る事もできました。

とはいえ
膝の前十字靭帯の手術を20年前にしているわけですし、

なにより

初マラソン、初レース
のビギナーです。
謙虚に頑張りたいと思います!





2016年2月11日木曜日

スピード練習とレース作戦

休みごとにLSDとして長距離練習をしてきましたが、
スピードを上げる練習もしてみました。
コースは

地元「ファミマコース」



ファミリーマート「給田あぶらや店」をスタートして
仙川沿いを下って
ファミリーマート「鎌田水神橋店」で折り返すコースです。

今まで、地元周辺で色々コースを考えてきましたが
ドコソコを回って、あそこに行って~と
やるより、一直線に行って帰ってくる方が距離が稼げるような気がします。
逆に行くと、ぐるっと大回りしたつもりでも、意外と距離が出ていない事が多いのです。
走ると、意外と広い範囲に走れてしまうのです。

まあ、感覚的な問題で、直線の往復は距離が×2だから意外と近い場所でも距離が出るのかもしれません。

平均で4:50分/kmというのは今までで一番速いペースかもしれません。
もちろん、このペースでフルマラソンが出来るとは思っていません。

ランニングセミナーで
「ペースは抑え抑えで行って、後半(周囲が歩いている姿横目に)ペースを上げる」
と教わったので、
私の作戦は
「スタートから30kmまでは6:00/kmで抑え、後はガッツに任せる」

「10㎞ごとにジェル、20kmで痛み止め、給水所は20kmから」

「タイムは4時間30分以下」

とか考えています。
もちろん、初マラソンですから想定外も色々あるとは思います。
まあ、とりあえず順調です。調整も色々考えています。
がんばります。





2016年2月8日月曜日

東京ランニングその2

週末に、再度都心部をランニングしました。

<前回の東京ランニング>


原宿から表参道の坂を登って

薄暗く、人っ子一人いない表参道の風景に違和感がありますが、
日曜の午前5時頃ですから

表参道から真っ直ぐ抜けて西麻布の交差点
こちらになると、飲む明かしたカップルたちがフラフラとしておりました。
一名おもいっきり尻もちをついていたお姉さんがいらしたのですが、むこうさんも連れが居たので私はスルー
天現寺から魚らん坂を登って泉岳寺
20代の頃はこの辺で働いていたのですが、お寺の中に仕事はなかったので此処から先は行ってませんでした。小学生の頃、マイブームで忠臣蔵好きだった私は何度か行ったものです。

さてここから、ちょっとマニアックな場所に行ってみました。
通称「品川提灯落とし」
このトンネル。第一京浜からJRの線路をくぐる数少ない抜け道です。

高さ制限1.5mというミニマムなトンネルです。あまりに低いので
タクシーの屋根の上の提灯が当たって壊してしまう・・・・・
故に「品川提灯落とし」という俗称(本当かどうか未確認)

実際には当たらないようですが、初めて通る運転手さんはヒヤヒヤでしょうね。



いま、グーグルのストリートビューで確認した処、あの
ストリートビューの車はやはり入れなかったようで、手前で切れています。

(拾ってきた画像です)
この形状ですから、間違いなくカメラは落とされてしまいます。
グーグルストリートビューが網羅しきれていない場所に行くってちょっと優越感を感じますね。

このトンネルを抜けて湾岸線に向かいました。
しかし1.5mということで大男でもなんでもない私でもかがむ必要があるため無駄に疲れました。

湾岸線で築地を回り勝鬨橋へ
朝の築地は大賑わい・・・・と言いたいところですが
日曜日なので、おやすみです。
隅田川の河沿いの遊歩道を走りました。
永代橋まで上がって、皇居に向かいました。

皇居を半周して最高裁判所から青山通りを下って赤坂を抜けて表参道、そして原宿のジムに帰りました。(後半はあまり写真をとっていません)

約25km。
今回は朝早すぎたため、レインボーブリッジを渡ることができないため、色々考えて回ってみました。
本当は今回も30km走ってみたかったのですが、距離感覚がなく25kmで着いてしまいました。距離調整の為に代々木公園や外苑を回る手もあるのですが、折れました。
あと5kmだったら、皇居で最高裁判所まで行かなで、20号線で明治通りから原宿に帰れば調度良かったのかもしれません。

また「提灯落とし」も実際の処走りにくいだけなので、せっかく東京マラソン前なら第一京浜を銀座まで走ったほうが下準備としては良かったはずです。

そんなこんなの「後の祭り」もまた、楽しみのうちの一つでもあります。

鬼平犯科帳など、歴史小説を読むと江戸の街をさまよう描写が出てきます。
当然徒歩な訳で、昔の人は凄い移動距離だと思っていましたが、やってみると出来るもんですね。まあ舗装や靴など条件も環境も違うかな。

鬼平犯科帳(1)新装版 [ 池波正太郎 ]
鬼平犯科帳(1)新装版 [ 池波正太郎 ]
価格:604円(税込、送料込)





2016年2月3日水曜日

穴八幡宮の一陽来復御守

基本的にあまり信仰心に薄い不届きものです。

自分の葬式も坊主の御経よりマイルスデービスを流してほしいと思っておりますが

穴八幡宮の金銀融通の神様は結構真面目に信じております。

今年も

一陽来復のお守り

を購入しに早稲田の穴八幡宮に行ってまいりました。




商売繁盛の神様ではありません。「金銀融通」ってところが個人的に気に入っている部分です。

やっぱり経済っていうのは「融通」してはじめて商売って訳です。


このお守りを部屋の隅に冬至、大晦日、節分のどれかの夜に張るわけです。
方角は恵方巻の様にご指定があるわけで↑の様に御守と一緒に頂く紙に指示されます。


今夜2月2日~3日の間に夜更かしして張ったわけですが・・・・・
節分の夜って3日の夜じゃあないかしら!?

なんて疑問があるわけです。

む~~~~~

冬至は混みこみだからパス。大晦日は地元神社式典で忙しいって訳で節分でやっているんですが

来年に持ち越し案件としておきます!